ベントウッドチェア(コイズミ学習デスク)

新入学から大人になるまで使える、スタイリッシュなベントウッドチェア。

| 商品名 | ベントウッドチェア |
|---|---|
| 特別価格 | 19,680円 |
| 材質 | ビーチ(積層合板)・ラバーウッド |
| 生産国 | 海外生産 |
| 組立商品 |
| 成長に合わせて永く使える |
| 座面の奥行きが高さに連動して5段階に調整できます。また、足置きは3段階に調整できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大人になったら足置きを外して使えます。 | ランドセルなどが置ける、木製スノコトレー付き。 |
![]() |
|
| 座面の張材は、耐久性があり、発色のよいPVCレザー。また、撥水性が高く、汚れにも強い、拭き取りやすい素材です。 |
サイズ
| W446×D544×H785mm | |
| 座面高 | 449~531mm |
| 材質 | ビーチ(積層合板)ラバーウッド・ |
| 張材 | PVCレザー クッション/ウレタン |
| 座板高さ前後調節(5段階) | |
| 足置き高さ調節(3段階) | |
| 脚元収納付き |
先輩ママ&パパからのアドバイス 学習チェアの選びかた
| デスクが決まったらチェア選び!先輩ママ&パパのチェア選びのポイントを紹介します。 回転チェア、木製チェア、そしてハイブリットチェアと、学習チェアといってもいろんな種類があります。「どんなチェアがいいの」「選ぶ時のポイントは何?」など学習チェア購入前の声をショールーム「コイズミファニチャームプラザ」への来館者から集めました。 |
![]() |
![]() |
| Q,どちらが良いの?回転チェアと木製チェア! | Q子供が選ぶ?親が選ぶ? | |
| A,座り心地を重視される方が多いです。お客さまのご意見では、回転チェアはくるくる回って落ち着きがないような意見もあります。回転止めのあるチェアなら解決ですね。木製チェアはインテリ性と落ち着きがあることで選ばれますが、逆に小さなお子さまには操作しづらいという意見もいただきました。購入時に実際に座ってみて、お試しください。 | A,チェアはお子さまの座りやすさを考えて購入される方が多いようです。サイズなどはお子さまに合わせることはもちろんですが、少し大きくなった時のことも考えると、ご両親にも座っていろいろ試していただくことをおすすめします。, |













































